2014-02-01から1ヶ月間の記事一覧

greedy searchとパフォーマンス

貪欲法で、「こんなことをするよりもこっちしてたほうが生産的」とやることが、長期的に見たらそんなに生産的じゃないのだなと感じつつある。飲み会に行くとか。 機会費用で言えば価値が低いことのほうが、巡り巡ってあるていど良い評価に達する的な。人間社…

初心者に勧めるプログラミング言語は何か

僕は、プログラムをやりたいという人に出会ったら、JavaScriptを必ず勧めている。 以下では僕がこれまでに扱ったことのある言語について、なぜそれを初心者に勧めないのかを列挙する。 なおここで初心者と書いたのは、全くの初心者を表す。メールやウェブサ…

df-pnアルゴリズム学習記(2)

[進捗] 前回の文献[1]に記載されたアルゴリズムに基づくC++実装を一段落させた。 ループ(Directed acyclic graph)を検出するようにした。 『ストラウストラップのプログラミング入門』を読んでいる。ほんとこれが無かったら実装するのは無理だった。いまは…

df-pnアルゴリズム学習記(1)

詰め将棋ならdf-pnアルゴリズムとどこかで聞いた。 今日から3日かけてこのアルゴリズムを理解して実装してみる。 理解するために飛び回るのは CiNii 論文 - df-pnアルゴリズムの詰将棋を解くプログラムへの応用 CiNii 論文 - 詰将棋を解くための探索技術に…

A few million new items 暗記の話

SuperMemoというiPhoneアプリを使っている。単体ではけっこう使いにくいが、部屋の壁に単語を書くなど工夫して使い出したらメキメキと覚えられる単語数が増えて自分でも愕然とした(今まで死ぬほど苦労していた3年間は何だったのか)。 現在、770単語を覚え…

「考える」という言葉

考えるという言葉は非常にトリッキーだと思う。 各用法が共通の意味を意外と持っていない。想像以上にお互いの意味が関連していない。だから「考える」という言葉を他人が使った場合、その意図しているところを理解するまでにかなりの時間がかかる。 加えて…

ブログの名前

A succulent windfall は棚からぼたもちという意味らしい (『ランダムハウス英和大辞典』(第2版) 小学館)。 かっこよさげな英語に対する素朴な訳語という面白みがあったので、採用した。

今年の抱負

黙ってたら過ぎることより、 考えておけば変わることを考えよう。